女性の目線で避難時に実際に役立ったもの 前編・後編

[永久保存版]女性の目線で避難時に実際に役立ったもの 前編・後編

地震国に生きてる私たち其々が今一度、準備するべきものを前編・後編にてお伝えします。

1. 赤ちゃん用おしりふき(ウェットティッシュ

・水がなくてお風呂に入れないからこそ、ちょっと顔や体を拭いたりするのに重宝するのだそうです。

・身体のベタつきを抑える意味でも、ボディシートとして使えるおしりふき。デリケートゾーンの洗浄にも使えるので、持っておくと安心です。


2. 生理用ナプキン、おりものシート等

・ちなみに、オススメの商品ありますか?と聞いてみたところ、『小林製薬の「サラサーティコットン100 2枚重ねのめくれるシート」』という声がありました。

・また避難所に届く物資の中で生理用ナプキンがなくて困ったとの声も。


3. 水

給水車がきたり、市町村からの配給もありますが、それまでの繋ぎとして個人的にも持って行ったほうが、安心感が増します。

・水は、水道水を小さなペットボトルに小分けし、冷蔵庫に保存。 3週間に1回程度、水を入れ替えれば、水道水には塩素が使われているので、いざという時、開栓したミネラルウォーターよりも雑菌が繁殖しづらく、安上がりです。 (値段が高い5年保存水とか、買う必要はありません。


4. 毛布、ひざかけ等

・毛布があれば防寒対策としてはもちろん、避難所でのプライバシーを守るための目隠しにもなります。大判のものがあるとよいと思います。


・とにかく、避難所には毛布だけは持っていってください。 要らない布でもいいと思います。 そして、体を丸めて、体温を保持してください。 手足の指を動かすだけでもまったく違います。


5. マスク

・避難所は埃っぽかったり、そもそも不特定多数の人が集まりますから、感染防止のためにもマスクは重要。
また、すっぴん隠しにも使えます。


6. スマートフォンの予備モバイルバッテリー・電池

スマホはラジオや懐中電灯代わりにもなります。

スマホで連絡や情報収集を頻繁に行う場合、モバイルバッテリーは持っていた方が良いと思います。避難所にも充電場所はあると思いますが、混雑している場合も考えられるので。


・被災経験者のツイートより・・・「避難所いたとき困ったのは、電気使えなくて携帯充電できないこと。電波飛んでないからなかなか使えなかったけど、携帯はほんと役立ったなあ。電池式のバッテリーは常に用意してる〜。」


・被災者の人が、情報が入ってこないのが辛いとTVでコメントしてた。我々はTVが見られるから、どこどこどこで配給してる、避難所になってるってわかるんだけど、現地だと確かにそうなんだろう。電話よりLINEが繋がりやすいって情報もあり、スマホやラジオの電池やバッテリーが必須かも。


7. カイロ

・防寒対策として。

・他にも食べ物を温めたりすることもできます。

・被災経験者のコメントより・・・「カイロで赤ちゃんの離乳食を温めることもできます」

・被災経験者のツイートより・・・「私も避難所で使ってたけどホッカイロ一枚でも全然違うのよ。カイロもってこぅ」


8. お菓子

・カロリー補給に良い。

・調理いらずで食べやすい。

・子供を落ち着かせることができる。

・甘いモノはリラックス効果あり。

・ツイートより・・・被災者が避難所で欲しくても欲しいと言えなかったのは、「子供がお菓子、女性は生理用品」だという。


9. サランラップ

・皿を汚さないように、サランラップを敷いてから食べ物をのせることによって、洗い物を減らすことが出来る。

・防寒対策としても。


・被災経験者のツイートより・・・服の上から新聞紙を胴体や関節に巻き、さらにその上からサランラップを巻き 体温を逃さない ・避難所に行く時はかならず食料よりも毛布だけは持っていってください。 3.11のとき、気が動転して手ぶらで避難徐の体育館にいきましたが、毛布もなく凍えそうでした。


10. 紙コップ、紙皿、割り箸等

・使い捨てなので、水があまり使えない時に重宝します。

・災害時用に使い捨ての容器類は備蓄していますか? 水が使えない時には食器を洗えなくなりますので、 普段から紙皿、紙コップ程度は用意しておくといいです。

では後半スタートします!

▼その他、避難時・避難生活で役立つものまとめ


●懐中電灯、携帯ラジオ

・被災経験者のツイートより・・・宮城の場合、今晩、何があるか分からないので、川とか山の近くに住んでる人は、最低でもラジオと懐中電灯だけは枕元に。

●軍手

・ツイートより・・・神戸の避難所で救援物資の仕分けをしてた時、軍手が1000組届いたことがあった。最初、その量にびっくりしたけど、すぐに全て使うことに。洗濯できない状況の中、瓦礫の撤去や炊き出し、トイレ掃除など、軍手はいくらでもいるし、避難している方々も必要とされたので。

●布テープ

・ほこりやガラス片を取り除くのに便利。避難場所で壊れた家具や、間仕切り用段ボールなどの応急的な修繕にも使える。

●油性ペン

・ツイートより・・・避難所等で自分のことを言えない小さなお子様の腕や足に名前携番などを油性ペンでかいて下さい。というTwitterをみた。なるほどやと思った。迷子のペットも沢山いるようなのでペットにも首輪とか洋服とかこうした情報を記してあげといてほしい。早く迷子ペット見つかってほしい。


●下着

・被災経験者のツイートより・・・なんかね、こないだママも言ってたんだけど、食べ物とかは避難所とかでなんとかなるんだけど、一番困るのは下着類なんだって。衣類はなかなか配給されないし、お風呂も満足に入れないから下着は用意しとくと良いみたい!


●おむつ

・ツイートより・・・震災時、やっぱり赤ちゃんのおむつ不足は大変らしく、ビニールのゴミ袋をおむつカバーの代用にする、可能な限り交換しない等の対応になってしまっていたらしい。いっそ避難所にロッカーを置いてもらい備蓄しておきたい。いざってとき自分と子どもだけで避難できたら、どんなにいいか。

●粉ミルク

・被災経験者のツイートより・・・粉ミルクは避難所に必須。低い段ボールの仕切りしかなくて、人前で授乳するのもキツイし、何より震災のストレスで母乳が止まることもある。

●小型ナイフ

・安くて、丈夫だし軽くてコンパクトで、あると便利です。小型ナイフ。


●カセットコンロ

ライフラインの整わない避難生活→飴などの甘いもの・温かい食事/カセットコンロとガスボンベの備えも必要。

●マッチ・ライター

・ツイートより・・・マッチ・ライターは火を起こすのに便利やが 災害時に使うときは気をつけたほうがいいゾ 気がついたらガス漏れしてたり、色々あるみたいだゾ 使うときは避難先の人たちが使い始めてからがいいゾ

●ゴミ袋

・被災経験者のツイートより・・・ゴミ袋とかあるならもっといた方がいい。何だったら、被っとけ。カッパ替わりになるし、低体温も防げる。保温と撥水の両方が出来るから便利だぞ

●レインコート

・ツイートより・・・昔、愛地球博に行った時、GW時期だったのにめちゃくちゃ寒くて、傘持ってたけどモリコロのレインコート買って着てみたら思った以上に寒さを凌げたの。それ以降避難袋にも薄手のレインコート家族分入れてる。かさばらないのが良い。

●消毒用アルコール

・ツイートより・・・消毒用アルコールって、掃除にも便利だな

カップラーメン、レトルトカレー

・ツイートより・・・「カップラーメンは常温の水でも作れる」「レトルトカレーはあっためなくても食える」被災時に役立つかもしれないB級グルメ

サプリメント

・ツイートより・・・あと、原発作業員は知らないけど、震災直後で避難所に避難している人たちは、どうしても新鮮な野菜が取りづらくなるんでビタミン不足になりがち。だから非常食の中にビタミン等のサプリを入れておくのはアリ

●携帯(非常用)トイレ

・被災経験者のツイートより・・・水も必要だけど、意外と給水車が来てくださったあたりから、水よりも簡易トイレが必要になってきます。今は、携帯トイレや簡易トイレもあるので、それを作っている会社の方が避難所に送ってくれたらかなり助かるだろうな。

●猫の砂

・ツイートより・・・被災時の簡易トイレの準備(大型のゴミ袋やおむつなど)はしたけれど、臭いをどうするか悩んでいたところ、ツイートに猫の砂が紹介されていた。なるほどナットク!週末に買いに行こうっと。

●消臭スプレー

・被災経験者のツイートより・・・「避難時、たまたま母が消臭スプレーを持っていたのですが、これが避難所で大活躍。避難生活中は、なかなか服を着替えられなかったり、毛布に食べ物の匂いがついたりと、匂いに悩まされることが多々あります。そんなときに少しでも匂いを消せるだけで気分が良くなるので、かなり重宝しました」

●携帯用浄水器

・被災経験者のツイートより・・・被災時に、携帯用浄水器があると、とても便利です。これがあれば断水時でも、雨水などを飲むことができます。

●おもちゃ・トランプなど

・ツイートより・・・この前インタビューさせていただいた駄玩具屋さんは「駄玩具を防災用具として検討してほしい」というお話をしていた 災害時の避難所では、子どもたちが退屈してしまって暇を持て余す場面があった。 そこに電源のいらない玩具やゲームがあればずいぶん心境は違ったかもしれない

・被災経験者のツイートより・・・ほんとそれ。なんにもやることがないのが辛い。トランプ配給してほしい。避難所なうです。

●耳栓とアイマスクと空気枕(安眠グッズ)

・被災経験者のツイートより・・・アイマスクと耳せん導入したら驚ほどぐっすりでしたよ

・被災経験者のツイートより・・・空気枕、耳栓、アイマスク用意して万全の就寝体制

●スリッパ・運動靴

・被災経験者のツイートより・・・車の中にスリッパや運動靴も入れてる。非常時、運動靴の方が動きやすいし、避難場所でスリッパが楽なので。

・被災経験者のツイートより・・・運動靴やスニーカーを履いておきましょう。サンダルやソールの薄い靴では割れたガラスの上を歩くと怪我をします。また、状況によって避難場所が変更になりたくさん歩かないといけなくなります。

●テント

・ツイートより・・・避難場所でもプライベート空間確保するためにテントはあったほうがいいらしいでな

・ツイートより・・・やっぱりうちの近所の避難所はペットとの避難NGなのでテント買うべきかなぁ?

●ブルーシート

・ツイートより・・・ブルーシート、家にある人は出しておくといいかもです。 撥水性があるから水を入れる受け皿にもなるし、もし、避難所暮らしになった時にはカーテン代わりにもなるそうです。 あと、被れば少しは暖かくなるしね!

●新聞紙・ダンボール・クッション

・被災経験者のツイートより・・・避難所行く人は余裕があれば新聞紙とかダンボールとか持って行って床に敷くといいよ!暖かさが違うから。

・被災経験者のツイートより・・・避難所に行く人、余裕があれば何かクッション材を持っていくといいかも 床や地面は思いのほか冷たくて固い ブルーシートは断熱やクッションの効果は無い なければ新聞紙を畳んで厚みをもたせて

http://beautyhealthinfo.sblo.jp/article/174953211.html

http://beautyhealthinfo.sblo.jp/article/174953902.html

徳島県自閉症協会